豊高18期 掲示板
映画『室町無頼』を見ましたか? - 坪 平八郎
2025/02/01 (Sat) 13:35:57
映画『室町無頼』最近のテレビで宣伝しています。評判は良くて、何度も見た人がいるらしい!大泉洋主演。
聞いたことのあるようなタイトル?半年前に読んだ垣根涼介の作品でした。
先日夜10時からNHKで室町時代の特集を組んでいましたが、大まかな室町時代の変遷でした。「極楽征夷大将軍」も、足利尊氏と足利直義兄弟の物語、室町時代の歴史小説として面白かったです。新しいものでは、「武田の金、毛利の銀」2024年7月もお勧めです!
伊予原新 直木賞受賞 - 坪 平八郎
2025/01/18 (Sat) 13:02:22
先のメッセージで紹介した伊予原新が直木賞を受賞しました。受賞作品は「藍を継ぐ海」ですが、小生の場合、年金生活の為か、図書館での予約順番待ちです。産経新聞インタヴューの作家の言葉「以前は科学、科学と言わない方がいいと思ったりもしましたが、科学ですけど面白いので読んでみてもらえませんかという気持ちでいます。」を紹介します。データで裏打ちされた科学小説、読んだら虜になりますよ!
伊予原新なる作家をご存知ですか? - 坪 平八郎
2024/12/02 (Mon) 10:47:40
「伊予原新なる作家をご存知ですか?」とのメールが、同窓生から送られてきました。「月まで3キロ」が
とても面白かったとの感想でした。伊予原さんを知りませんでしたので、早速、駅ビル内の区役所出張所内の図書サービスカウンターで、同書を、受け取り。面白くて、ちょっぴり涙ながらに完読。その後、クラスメイトは、同作者の「宙わたる教室」購入、読み始めたそうです。同作品は、NHKで火曜日9時から放映が始まりました、チョーお薦めです!
秋祭り。 - 木多見幸一
2024/10/14 (Mon) 12:37:03
秋祭り。昨日、町内の秋祭りが行われた。暑い日であった。老生は、だんじりの「花」集めを仰せつかった。地区内を巡行した。途中他地区のだんじりと一緒になり練り合わせを行った。見物客から大きな拍手があった。3時間14,000歩を歩いた。喜寿の歳でこれだけの歩数が歩けることに感謝。祭りの後の慰労会ビールがおいしかった。
故郷豊岡神鍋のビデオをご視聴下さい。 - 和田正人
2024/08/12 (Mon) 09:52:12
故郷豊岡神鍋を題材にしたビデオをお蔵入りさせておりました。ご視聴下さい。「ビデオ便り」のタブに張り付けております。
宮垣さん原稿御礼 - 渡邉信和
2024/08/08 (Thu) 19:23:10
猛暑お見舞い申し上げます。
ご無理お願いしてありがとうございました。。
「書くの苦手でと・・・」断られていましたので嬉しく思っています。同窓生の絆を大切にしたい人が協力
いただくことは心強いものです。本来はかわら版など
別に発行する必要はないのですが、今後はこのホームページをを上手に活用することを推進して行きたいと思っています。
原稿依頼の件 - 宮垣徳子
2024/07/20 (Sat) 17:31:36
渡邉さんへ
原稿依頼の書簡受け取りました
同期生のメッセージを読み近況を知る事は楽しみにしてはいるのですが、自分が原稿を書くのは、とてもプレッシャー!期日迄に書けるか約束は出来ませんが、頑張って見ます。
Re: 原稿依頼の件 - 渡邉信和
2024/07/25 (Thu) 08:39:34
宮垣さん
足達君から貴女が山登り?とか、なかなか活動的
だと聞いて、気楽に書いてもらうことでよろしいので
ー写真とコメントを簡単でもーよろしくお願いいたします。期日も末まででしたら大丈夫ですよ!よろしくお願いします。
ホームページリニューアル - 足達裕昭
2024/06/12 (Wed) 18:24:00
久しぶりにリニユーアルされありがとうございました。
掲示板も多くの方の参加が望まれます。新型コロナも殆ど収まり、観光地は賑わいを見せています。ただ何処に行っても半分は外国人です。お店は外国人様様だと思います。成田国際空港がありますが、千葉の観光にはあまり来ないようです。魅力がないのかな?
世相雑感 - 木多見幸一
2024/05/02 (Thu) 19:59:43
4月下旬、檀家信徒で京都の禅林寺に参詣した時のことである。市内では、乗り合いバス停留所に外国人が数名バス待ちをしている光景が3~4箇所で見た。外国人は、コロナが終息したため来日外国人の観光客が増えているとの報道は聞いていた。京都市内で実感した。
今、城崎温泉にも外国人観光客が多い。4月上旬桜の季節、大谷川沿いを散策していたところ多くの外国人観光客とすれ違った。満開と咲いた桜をバックにスマホでの撮影。老生と同じように花見を楽しんでいたものであろう。より多くの外国人観光客が京都、大阪、東京からも城崎温泉に来訪し豊岡市が活性化してほしいものだ。以上
18期生HPの今後を期待する - 足達裕昭
2024/04/09 (Tue) 13:22:19
18期の皆さんお変わりありませんか。今年も早4分の1が終わり、令和6年度も始まってしまいました。このところ掲示板の書き込みがありませんので寂しい限りです。
4月5日に三江小の喜寿同窓会がありました。当時80名の卒業生も参加者は15名になりました。今回で最後にしようとの話もありました。関東地区の食事会は参加者がある限り続けたいと願っています。
2024年新年あけましておめでとうございます - 足達裕昭
2024/01/02 (Tue) 14:46:03
18期の皆さん、新しい年、希望に満ちた正月を迎えられたこととお喜び申し上げます。
喜寿記念同窓会で皆さんとお会いして早2か月が過ぎました。新年を迎えた喜びの中で突然能登大地震のニュース、津波が津井山港にもテレビに飛び込んできました。近くに在住の皆さんの安否が心配です。
世界の平和と、皆様のご健勝をお祈りいたします。
喜寿同窓会ありがとうございました - 足達裕昭
2023/11/04 (Sat) 09:56:13
皆さんのお名前が覚えられないので、お話が出来ない自分でした。久しぶりの再会で次回は80歳となると参加は難しいなと思いながら又夜行バスで千葉に帰って来ました。招月庭から城崎温泉駅まで川沿い街並みを散策しながら列車の待ち時間に喫茶店に入りましたら、同級生の伊東幸一氏の店でした。久しぶりの再会でひと時会話を楽しみました。実家に立ち寄りお墓参りをしてきました。企画運営をしていただいた幹事の皆さんありがとうございました。
喜寿同窓会感想 - 木多見幸一
2023/11/03 (Fri) 12:57:51
11月1日、招月庭での同窓会。70余名の同窓生が集まり楽しいひとときを過ごすことが出来た。樋口氏他世話役の方に感謝。会で歌声を披露された千葉氏。後期高齢者の我々であるが、歌声には張りがあった。二次会のカラオケで最初に歌われた方(女性)も張りのある歌声であった。お名前は出てこない。失礼。残りすくなった人生、好きな事をして精一杯楽しみたい。多分今度同窓会を開くときは、お釈迦様がおられる蓮の花が咲いている池のほとりで18期生全員がそろった時であると、イメージしている我である。以上
関東地区食事会開催の件 - 足達裕昭
2023/09/23 (Sat) 11:02:31
時間の訂正を致します。9月22日12:30~14:45です。
関東地区食事会報告 - 足達裕昭
2023/09/23 (Sat) 10:54:51
昨日9月22日12:30から14:15まで「木曽路銀座5丁目店」で14名(初参加2名)の参加者が有り、久しぶりに楽しいひと時を過ごしました。3年ぶりの再会でこの間には悲しい知らせもあり、やはり後期高齢者の仲間入りで病や健康を崩した報告もありましたが、皆元気に集まれたことを感謝しました。再会できることを約束してお別れしました。11月1日城崎温泉での喜寿記念同窓会にも4名で新幹線・コウノトリ号で参加する予定も決めました。
関東地区食事会開催の件 - 足達裕昭
2023/08/04 (Fri) 16:19:15
豊高18期生関東地区同窓会(食事会)開催の件
3年ぶりに9月22日(金)12:30~15:00
木曽路銀座五丁目店 03-3574-8806
会費 5,000円
今回は新しく2名の参加が予定されています。
関東地区以外の方も是非ご参加ください。
090-3009-7937足達までご連絡ください
小生はム(無)チューバー? - 和田正人
2023/06/28 (Wed) 19:05:49
「甦れ、吉之進」をご覧下さり、有難うございます。お陰で、閲覧数が215に達しております。
ところで、ビデオ管理者として自ら再生したところ、再生中に見知らぬ広告が挿入されているではありませんか。
そう言えば、ユーチューブの登録者に対して、「広告を表示する」とのグーグルの通告がありました。
しばらくは、再生しても広告の挿入がなかったのと、ユーチューバーでもないので関与しませんでした。
ユーチューバーとは、再生回数に応じて広告収入が入るようグ-グルと契約している人、と理解していまして、小生は、そのような登録をしていなので、広告収入はありません。
前者を、有チューバーと駄洒落るなら、小生の場合は、無チューバーと呼んでほしいと思っています。
それはそれとして、今後も小生の動画をご覧くださるようお願いいたします。
京阪地区同窓会幹事の皆さんお疲れ様です - 足達裕昭
2023/06/19 (Mon) 07:47:29
京阪神地区同窓会盛会のご様子何よりです。コロナの影響で3年間すべての行事が中止せざるを得なかったので、久しぶりの再会で賑やかな事であったと想像いたします。自分も参加したかったのですが、諸事情から参加できませんでした。関東地区は9月に開催したいと思っています。
5月19日に運転免許証を自主返納いたしました。13年間の乗っていたギャランンも手放し、今は徒歩とバス移動がほとんどです。高齢者の自動車事故が多発していることで、子供たちも心配していました。今は車もなし、運転免許証も無しで、ある意味さっぱりしています。諦めも必要かなとも思っています。今日この頃です。
京阪神地区同窓会 - 木多見幸一
2023/06/15 (Thu) 12:29:24
6月10日大阪で16回目の京阪神地区同窓会が開催された。遠くは、北海道、東京からの出席もあり34名が集った。人生の終着駅が見え始めている我々にとっては、キラリと光る楽しい時間を過ごすことが出来た。これが最後の同窓会になるかもしれないと、幹事である小林氏から挨拶があった。16回も続けられた事は、小林氏のお蔭であると感謝している。今回の幹事6名の方お世話ありがとうございました。
春はあけぼの - 木多見
2023/03/30 (Thu) 18:21:31
老生、早朝にジョギングをしている。床の山(?)付近の山頂から真っ赤な太陽が顔をだし、周囲の空があかね色となる美しい光景を見ることができた。千年前、清少納言は春はあけぼのと「枕草子」で詠んだ。今朝、老生が見た光景と同じものを清少納言もみていたのであろうと、ふと思った。残り少なくなった人生、今日一日を農作業で汗を流し晩酌で飲むビールがおいしい。残念なのは、女房がいないことだ。
啓蟄( けいちつ ) - 木多見幸一
2023/03/05 (Sun) 16:55:55
3月6日は、啓蟄である。冬ごもりしていた虫が活動し始めると、言われている。熊も冬ごもりから目覚めるに違いない。目覚めた熊が最初に食べるものは、フキノトウと言われている。フキノトウの天ぷらはほろ苦く老生の好物である。女房がいたときは、この時期リクエストしていた。今は、自分で作りビールの晩酌のあてにしている。熊に遭遇しないように山にはいりシカ等を追いかけて残り少なくなった人生をたのしんでいるこのごろである。
老猟師とはカッコ良い - 和田正人
2023/02/23 (Thu) 11:38:31
文章が切れました。
お叱りを受けるでしょうが、カッコいいビデオを夢想しています。歩行不自由で不可能になりましたが・・・。
事故のないことを祈ります。
老猟師とはカッコ良い - 和田正人
2023/02/23 (Thu) 11:26:00
木多見さん!
シカやイノシシの駆除のために山野を駆け回っておられるご様子。
その映像が浮かんできて格好いいです。
農業被害のことを知らないので、「何を呑気な!」とお
情報ありがとうございます - 足達裕昭
2023/02/21 (Tue) 07:38:15
木多見さん貴重な情報ありがとうございます。
神奈川県のあるところでは食糧用として、猪を飼育して獅子鍋を提供しています。
気をつけて活動してください。
捕獲した猪、シカの処理 - 木多見幸一
2023/02/19 (Sun) 09:22:09
食することなく埋めて処理する。先日捕獲した猪も埋めた。知人の猟師は、猪を捕獲すれば、すぐに血抜きし腹を割き脂のつき具合を判断し、良い肉であれば、民宿に売却している。シカ等は、肉屋さんにひきとってもらい肉屋さんが犬の餌として処理されている。老生は、ただ猪、シカを退治し農作物に被害が及ばないすればよい。シカの尻尾は、県農林水産課に提出している。以上
猪鍋食べてみたい - 足達裕昭
2023/02/16 (Thu) 21:10:20
木多見幸一さん猟師の仕事大変ですが、田舎の農家も被害が大変なので助かります。でも気をつけてください。後期高齢者の年代ですから、くれぐれもご自愛ください。
猪の肉はどうするのでしょうか、食糧には出来ないのでしょうか、美味しいとも聞きます。一度食してみたいものです。
猪捕獲 - 木多見幸一
2023/02/15 (Wed) 19:20:05
2月11日、仕掛けた罠に約40キロの猪がかかっていた。近づくと猪突猛進、老生に向かってきた。危ない.知人の猟師に猟銃で差し止めしてもらう。山から車を停めている場所まで引きずり出すのに一汗かく。後期高齢者の今、危ないが面白く猟を続けてゆくつもり。以上
東京板橋の植村直己記念館に行ってきました - 足達裕昭
2023/01/15 (Sun) 07:26:11
明けましておめでとうございます。半月も経ってしまいました。昨日板橋にある「植村直己記念館」に行ってきました。
訪れる人は少なく、2、3人しか来ていません。一度日高にある植村直己冒険館にも行ってみたと思っています。
ビデオ鑑賞や写真等を見ていると改めて植村直己さんのすごさが解ります。同郷の誇りが又増してきました。
「甦れ!吉之進」公開を一時中断します。 - 和田正人
2022/11/21 (Mon) 05:47:50
「大石吉之進の会」制作のビデオ「甦れ!吉之進」をご覧頂き、有難うございます。
この度、このコンテンツを著作権に対応するためバージョンアップいたしますが、工事の間非公開といたします。
12月には新たなバージョンのビデオをアップしご覧いただきますので、しばらくお待ちください。